関東支部会の案内

2025年度長薬同窓会関東支部総会を以下のとおり開催したします。

同窓生の懇親を深める場として、お気軽にご参加ください。

1. 日時:2025年10月25日(土)14:00~16:30

2. 会場:グレースバリ 銀座 2F アロナ

3. スケジュール:

・13:30~受付開始

・14:00~16:30長薬同窓会関東支部総会・懇親会

・当日は、受付で2025年度の支部会費1,000円と懇親会費をお支払いください。

・懇親会費は、7,000円~8,000円程度、参加者人数により変動します。

お問い合わせは、kkk@phar.toho-u.ac.jp 加藤までお願いいたします

令和7年度白衣贈呈式のご報告

令和7年10月2日(木)、薬学部多目的ホールにて、薬学部1年生全員に同窓会のロゴが入った白衣を贈呈しました。この贈呈式は2014年に始まり、今年で12回目を迎えます。今年の式には、中嶋幹郎同窓会長と川上 茂副会長が出席されました。

贈呈式では西田学部長、および中嶋同窓会長から激励の言葉を頂戴しました。その後、薬学科・薬科学科の各代表者1名に、長崎大学薬学部の象徴である柏葉のロゴマークが入った白衣が授与されました。今年のロゴは青色です。同窓会一同、この白衣を着て目標に向かって進まれる1年生の皆さんの今後のご活躍を、心より楽しみにしております。

また、本年の贈呈式では、式の最後に久しぶりとなる長崎大学薬学部校歌斉唱を行いました。中嶋同窓会長の先導のもと、参加者全員で声を合わせて歌いました。当日の様子を動画に収めておりますので、お時間がございましたら是非ご覧ください。

広島支部会の開催案内

夕焼け空が一段と美しく、秋の深まりを感じます、皆様いかがお過ごしでしょうか。会員の皆様、お元気でお過ごしの事と拝察いたします。
久しぶりに長崎ばってん会(長薬同窓会広島支部)を長薬同窓会会長の中嶋幹郎先生をお迎えし左記の通り開催いたします。
多数の会員の方々にご出席頂き、旧交を温めて頂きたくご案内いたします。

大分支部会の開催について

支部総会を兼ねた懇親会を下記のとおり開催いたします。大先輩から新卒にいたるまで多数のご参会のもとに盛大な会といたしたくご案内申し上げます。また、長崎より中嶋 幹郎 同窓会会長(昭和57年卒)に出席して頂く予定です。なお、出欠等を記入し10月27日(月)までに下記の連絡用QRコードから返信くださいますようお願い致します。QRコードを用いない方はFAXにて返信をお願い致します。

長崎大学薬学部昭和町校舎跡記念碑清掃

2025 年 8 月 27 日(水)に長崎大学附属小学校敷地内の長崎大学薬学部昭和町校舎跡記念碑の清掃を行いました。
明け方まで降っていた雨は清掃時には止んでおり、問題なく作業を行うことができました。
曇り空ではありましたが、昨年同様に暑さを感じる一日でした。

また、当日は附属小学校吹奏楽部の九州大会出発に際し、見送りに同席する機会もあり、例年とは少し雰囲気の異なる一日となりました。
今回の記念碑の清掃は中嶋会長(昭57)、岸川(平10)、松尾(平 15)で実施致しました。

【開催報告】令和7年度原爆慰霊祭

2025年8月9日(土)午前10時55分から医学部記念講堂において、学長、理事、医学部長、教職員ら約160人の出席のもと原爆犠牲者慰霊祭を執り行われました。長薬同窓会からは中嶋会長が御参列いただきました。
本慰霊祭は、原爆死没教職員・学生898人の御霊を慰めるため毎年実施しており、今年は被爆80年目にあたります。

原子爆弾投下時刻の午前11時2分 参列者全員による黙祷が捧げられた後、献花が行われました。

慰霊祭の詳細については大学本部のHPに記載されておりますのでご参照ください。
大学本部のHP▶https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/news/news4728.html

令和7年度長薬同窓会長崎県央支部総会及び懇親会のご案内

長薬同窓会長崎県央支部の令和7年度総会及び懇親会を以下のとおり開催します。
今までご出席された方はもとより、初めての方も同窓の縁を深める良い機会になると思います。
お知り合いの方にもお声がけをいただき、是非ご出席くださいますようご案内申し上げます。

1.日時 令和7年9月21日(日) 11時15分受付開始  11時30分開会
2.場所 ホテルグランドパレス諫早(諫早市宇都町3-35〔電話〕0957-24-3939)
3.会費 6,000円

なお、会場等の都合もあり、出欠について9月12日(金)までにご連絡いただきますようお願いいたします。

【問い合わせ先】 支部長 山口正広(S56年卒)〔電話〕080-2975-3939

熊本支部同窓会の案内

長薬同窓会会員 各位

長薬同窓会熊本支部
山本 喜一郎


お暑い中、皆様お元気でしょうか。
さて,今年も下記のごとく熊本支部同窓会を企画致しました。今年は「ホテルメルパル
ク熊本」で開催いたします。
長薬同窓会本部からは、昨年もご来熊いただいた、澤㔟 瑞城(さわせ みずき)先生
(平成 15 年卒、長薬同窓会本部役員副会長 長崎市議会議員)をお招きする予定です。当
日は,薬学部に関する最新情報を拝聴したいと存じます。
皆様,是非お誘い合わせの上ご参加いただきますようお願い申し上げます。出欠のご返
事は 8 月 22 日(金)必着で同封の返信用ハガキをご返送ください。
皆様と一緒に懐かしいひと時を過ごすことを楽しみにしております

日時:令和 7 年 9 月 6 日(土) 19:00~
場所:ホテルメルパルク熊本
〒 熊本市中央区水道町 14-1
【TEL】096-355-6311
URL:https://www.mielparque.jp/kumamoto/access/
会費:8,000 円を予定しています。
アクセス:路面電車水道町電停から徒歩 3 分

【報告】グビロが丘下の薬専防空壕跡地の慰霊碑周辺の清掃

グビロが丘下の薬専防空壕跡地の慰霊碑周辺の清掃を令和7年8月3日(日)行いました。
平成11年にグビロが丘下の薬専防空壕跡地(坂本キャンパス内)に慰霊碑が建立されて以降、毎年8月の第一日曜日に周辺清掃を実施しております。

昨年同様に中嶋同窓会長をはじめとする一部の本部役員で実施しました。
猛暑の中、お集まりいただきありがとうございます。
清掃後、原爆で犠牲になった先輩方に焼香を行い、作業を終了しました。

慰霊碑があるグビロが丘下の薬専防空壕跡地へは、いつでも訪問することができます。熱帯医学研究所の横の小道を進み、突き当たりにある階段を登ると慰霊碑があります。お時間がございましたら、是非一度訪れてみてください。

開催報告:長薬創立160周年記念事業

2025年6月21日に長薬創立160周年記念事業が開催されました。
長薬創立160周年記念事業HP

当日は、13時より薬学部にて創立160周年記念式典が開催され、19時からは会場をホテルニュー長崎に移して記念祝賀会が開催されました。
当日の様子については薬学部HPにて報告されているので是非ご覧ください。
創立160周年記念事業開催報告
大学HPにおける開催報告

編集幹事の小嶺先生が撮影してくださったテーブル集合写真についてはこちらにて掲載させていただきます。