例年9月第一週に開催しております熊本支部会ですが、昨年に引き続き今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため残念ながら中止とさせていただきます。
熊本支部 山本喜一郎
令和3年8月1日(日)、グビロが丘下の薬専防空壕跡地の慰霊碑周辺の清掃を行いました。平成11年にグビロが丘下の薬専防空壕跡地(坂本キャンパス内)に慰霊碑が建立されて以降、毎年8月の第一日曜日 (長崎原爆の日の直前の日曜日) に周辺清掃を実施しております。
例年であれば、薬学部野球部を中心とした学生とともに、同窓会員との交流も兼ねて清掃活動を行っております。しかし新型コロナウイルスのため、昨年同様、縮小して一部の本部役員のみで実施しました。猛暑の中、お集まりいただきありがとうございました。
当日は、ソーシャルディスタンスを確保しながら清掃を行いました。清掃後、原爆で犠牲になった先輩方に焼香を行いました。最後に、会長である山口先生を中心に役員間で意見交換を行い、作業を終了しました。
慰霊碑があるグビロが丘下の薬専防空壕跡地へは、いつでも行くことができます。熱帯医学研究所の横の小道を進み、突き当たりにある階段を登ると慰霊碑があります。お時間がございましたら、是非一度訪れてみてください。


長薬同窓会会員各位
長薬同窓会 会長 山口 正広
長薬同窓会会員の皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、今年度の定期総会につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から昨年度に引き続き書面開催とさせていただき、令和 3 年 6 月 21 日を締切として書面 議決の返信ハガキをご提出いただきました 。
誠にありがとうございました。
その結果につきまして下記のとおりご報告 いたし ます。
************************************************
◎令和3年度 長薬同窓会定期総会書面開催結果
議案
第1号議案 令和2年度事業報告の件 賛成617,反対 1
第2号議案 令和2年度決算報告・監査報告の件 賛成618,反対 0
第3号議案 令和2年度庶務報告の件 賛成618,反対 0
第4号議案 長薬同窓会役員の変更の件 賛成618,反対 0
第5号議案 長薬同窓会会則改正の件 賛成618,反対 0
第6号議案 令和3年度事業計画案の件 賛成618,反対 0
第7号議案 令和3年度予算案の件 賛成618,反対 0
第8号議案 次年度定期総会の開催場所の件 賛成618,反対 0
結果
すべての議案について、過半数の賛成をもって可決・承認されました。
その他
書面議決にあたり、以下のようなご提案やご要望を頂戴いたしました。誠にありがとうございます。実施可能性も含め、今後検討させていただきます。今年度につきましても、会員の皆様におかれましては同窓会活動につきましてご支援、ご協力をお願いいたします。
〇長薬同窓会会則第16条条文への語句の追加について
〇会報等の会員メールアドレスへの送付について
〇会費納入方法にクレジットカード払いやPayPay払い等の追加について
〇下村先生の胸像について
*************************************************
令和3年5月21 日
長薬同窓会会員各位
長薬同窓会会長 山口 正広
長薬同窓会会員の皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、令和3年度長薬同窓会定期総会につきましては、昨年末に発行いたしました同窓会報でお知らせいたしました通り、本年7月10 日(土)に大分市におきまして開催する予定で大分支部の方々と準備を進めてまいりました。
一方、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染状況を見ますと、全国的な感染再拡大や変異ウイルスのまん延など新たな局面を迎えており、不要不急の移動の自粛など人流の抑え込みが求められ、収束の兆しが未だに見通せない状況にあります。このような状況を踏まえ理事会において協議した結果、長薬同窓会の令和3年度定期総会につきましては、感染拡大防止の観点から、一堂に会しての対面による会議を中止し、昨年度に引き続き書面での開催とさせていただきます。
つきましては、今年度の定期総会にお諮りする付議案件等の資料を同封させていただきますので、返信ハガキの書面表決書に賛否を記入し、6月21 日(月)までに同窓会事務局にご返送いただきますようお願いします。返信ハガキの返送をもって、総会への出席とさせていただきます。
また、会費の納入促進など、下記お願い事項につきましてもご理解とご協力を何卒お願いいたします。
結びに、会員の皆様及びそのご家族の皆様におかれましては、健康管理や感染予防により一層ご留意いただき、ご健勝にて過ごされますことをお祈り申し上げます。
【お願い事項】
1.ご住所、勤務先の変更は同封の返信はがきをご利用のうえ、速やかにお知らせください。発送の都度、数十通が宛所なしで返送されます。ご協力お願いいたします。
2.同窓会費はコンビニエンスストアでも振込み可能です。また、会費の請求の限度が5年から3年に軽減されています。会費の納入にご協力ください。なお、振込用紙の通信欄をご利用の場合は、郵便局(窓口・ATM)をご利用ください。コンビニエンスストアでのお振込みの場合は通信欄が使用できません。
【長薬同窓会事務局】
電話&FAX 095-844-6383
長薬同窓会の関連施設の場所をまとめております。
お時間があるときに訪れてみてはいかがでしょうか?
※場所によっては立ち入りに制限がある場所もございます。必ずご確認ください。
リンクはこちら
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1PdWG5R79Cuh94xUNbL_kQ9B82xkeGDBU&usp=sharing
令和2年の長薬同窓会報(第60号)は、令和3年1月までに全ての発送を終了しました。ほとんどの会員のお手元に既に届いたのではないかと思います。
昨年同様、編集幹事の鶴丸雅子,稲嶺達夫,宮元敬天,事務局の武次郁子氏を中心として編集作業を行い、無事発行することができました。今年はCOVID-19の影響により総会をはじめとして多くの会合が中止となってしまいましたが、会報にはたくさんのご寄稿をいただきました。ありがとうございました。
今後も会員の方々に愛される同窓会報を目指してまいりますのでご期待ください。
同窓会ウェブサイトへ https://www.choyaku.jp/newsletter/pg117.html
佐々木 均 先生の退職記念行事の案内がありましたので,お知らせいたします。
前同窓会長であり,長崎大学病院薬剤部 教授・薬剤部長の佐々木 均 先生(昭53卒)が,令和3年3月31日をもって定年退職されます。佐々木先生は,長崎大学薬学部助手,同助教授,大学病院薬剤部助教授・副薬剤部長,そして薬剤部長・教授として,薬学・医学の教育および研究にご尽力されてきました。これまでの佐々木先生のご功績を讃え,また,ご貢献に感謝する退職記念行事が開催されるそうです。詳細は,案内状をご覧ください。
※申し込み締め切りは2月15日です。
山口 正広(昭56)
2020年11月3日(火・祝日)に、長薬同窓会の年間行事の一つである旧小野島校舎跡記念碑周辺の清掃を行いました。
今年の清掃は、長崎県央支部の何人かの先生方に参加いただき、実施しました。当日は、朝から晴れており、朝8時15分頃に現地に集合、周辺の草取りや落ち葉拾いの後、記念碑の洗浄、拭き上げを行い、30分ほどで清掃作業は終了しました。作業終了後は、参加者全員で記念撮影を行い、各々解散しました。
なお、今年の参加者は、西村昇支部長(昭50)、西村律子先生(昭51)、石居敏文先生(昭56)、山口綾子先生(昭60)、それに私 山口正広(昭56)の5人でした。来年もまた多くの皆様のご参加をよろしくお願いします。
令和2年10月8日(木)に薬学部1年生への7回目の白衣贈呈式が行われました。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け,3密を避けるため、開催会場が例年の薬学部多目的ホールではなく、さらに会場が広い文教スカイホールにおいて贈呈式が執り行われました。
長薬同窓会本部役員からは山口正広同窓会長をはじめとして,副会長の中嶋先生,川上先生,澤勢先生,幹事の松尾先生,岸川が出席しました。
贈呈式では尾野村学部長からご挨拶いただいた後,同窓会長からの激励のお言葉を経て,薬学科・薬科学科それぞれの代表者1名へ長崎大学薬学部の柏葉のロゴマーク入りの白衣が贈呈されました。
これまでの式では,贈呈式の会場で白衣を着用するセレモニーが行われていましたが,今年は密接を避けるため、あらかじめ白衣を着用しての登壇となりました。
白衣贈呈式に限らず,今年度は新型コロナウイルス感染症の影響によりキャンパスライフが大きく様変わりしており,1年生も不安を感じていることが多いと思います。感染症拡大が一日も早く収束し,1年生の皆さんがこれまでのような活気溢れる学生生活を送られることを願っております。
岸川直哉(平10)
下記のように長崎大学薬学部でも紹介されています。
紹介文:http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/news/data/201005.pdf

拝啓 長薬同窓会員の皆様におかれましては,日頃より長薬同窓会の活動にご理解とご協力を頂き心から感謝申し上げます。
さて,今年も「長薬同窓会報第60号」の発行を例年通り12月に予定いたしております。会員の皆様には,「クラス会報告」や「近況だより」のご寄稿を是非お願いいたします。同窓会報は,会員の皆様からのご寄稿により成り立っております。多くのご寄稿をお待ちしております。
クラス会に限らず,身近な出来事,薬学教育についてあるいは在校生に一言など何でも結構です。また,今年は新型コロナウイルスに関連して日常生活や仕事もいつもと異なったものになったかと思います。その経験談などをお寄せいただいても構いません。
原稿は1200~2000字程度が目安となりますが,量,形式の制限はございません。お気軽にお寄せいただければなによりです。また,写真,寄せ書き,その他資料等がございましたら原稿とともにお送りください。使用後は責任をもってお返しいたします。
なお,原稿締め切りは10月30日とさせていただきますが,お早めにご寄稿いただければ幸いです。また,編集の都合上,Wordなどの電子ファイルをe-メールあるいはCD-Rなどで送りいただけると助かります。
会員の皆様におかれましてはご多忙の折とは存じますが,ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
<送付先>
郵送:〒852-8131 長崎市文教町1-14 長崎大学薬学部内 長薬同窓会事務局 武次郁子 宛
メール:長薬同窓会事務局 武次郁子 宛(jimukyoku@choyaku.jp),あるいは編集幹事 宮元敬天 宛 (hmiyamoto@nagasaki-u.ac.jp)